
タロットには謎めいた絵が描かれていて、その意味をひとつずつ覚えなくてはいけないと思っているかもしれませんね。
でも、難しく考えなくて大丈夫です。
大事なのは、タロットカードから受け取ったインスピレーションを、そのままシンプルに言葉にすること。1枚のカードから発せられるメッセージは無限にあり、正しいとか間違っているとかは、ありません。
この記事では、タロットの中から『力』のカードについて、とくに重要なエッセンスを抜き出して、お伝えしています。
力の絵の解説
まずは力のカードの絵をご覧ください。
力の2つの注目ポイント
力の注目ポイントは2つです。
1、ライオンと女性の力関係
2、∞のマーク
一つずつ順番に見ていきましょう。
1、ライオンと女性の力関係
「力」のタロットカードには、荒ぶるライオンのあぎとに、たおやかな乙女が優しく手をかけている様子が描かれています。
ライオンは、本能や闘争心の象徴、乙女は獣の力をコントロールする理性や精神力の象徴です。日本のことわざで言うなら、『柔よく剛を制す』といったところでしょうか。
本当に強いのは、ライオンなのか、乙女なのか。
ライオンは、乙女を食らおうとすれば、簡単にできるのに、あえてそうしない。
乙女もまた、ライオンを信頼しているのかもしれませんね。
力と力の拮抗とみるか、信頼で結ばれた融合と見るか。
どちらも真理であり、時と場合によって、「力」のタロットカードのありようは多様になります。
2、∞のマーク
「力」のタロットカードに描かれている、乙女の頭の上にある無限のマークにも注目しましょう。
【魔術師】のタロットカードにも、無限のマークが描かれていましたね。
魔術師の場合は、無限の可能性や才能を表していましたが、【力】のタロットカードの場合も、同じような意味があります。
また、無限のマークは、循環するイメージを持っています。
「力」のタロットカードに描かれている、乙女とライオンの間にはエネルギーが無限に循環しているようにも見えますね。
力のキーワード
覚えておきたい3つのキーワード
力のカードの絵についてイメージができたら、力のカードの典型的なキーワードをご紹介します。力の覚えておきたいキーワードは3つ!
(1)意志
(2)勇気
(3)理性で本能をコントロールする
「力」のタロットカードの英語のタイトルは「ストレングス」です。
日本語に訳すと、「力」というだけでなく「強さ」といった意味もあるでしょうか。
「力」のタロットカードには、強い意志があります。
また、ライオンが描かれていることから、「力」のタロットカードは、占星術の獅子座と深いかかわりを持つとされます。
太陽の守護を受ける獅子座は、12星座でいちばん意志の強い星座です。
そして、その強い意志は、危険に立ち向かう勇気でもあります。
さらに、自らの力をコントロールすることもできるのですから、「力」のタロットカードが出た時は無敵ですね。
力のカードが機能不全を起こした場合
でもやっぱり、どんなカードも完璧ではないんです。
その力が強いほど抑圧も強くなるし、勇気が暴走して、「蛮勇をふるう」という形になることだってありえます。
ストレスが強くなる、プライドが邪魔をする、自信過剰になる、自分だけで責任をしょい込むなんてキーワードも思い浮かびます。
力の実占例
このようにパワフルな【力】のタロットカードが、実際の占いの結果として出てきたときには、どんなストーリーが展開するでしょう。
占う対象となるクライアントを表すカードとして【力】のタロットカードが出たら、自信に満ちた強い人、という解釈ができますね。
才能があって、努力を続ける我慢強さがあって、不可能を可能にする不屈の精神力を持っている。
協力者や環境を表す位置に【力】のタロットカードが出たら、頼もしいリーダーの登場を予感させます。
味方になってくれる人、力を貸してくれる人もあらわれるでしょう。「これから先、うまくいくよ」と、保障してくれるようなカードですね。
「もっとタロット占いについて知りたい」「タロット占いを学んでみたい」という方は、ぜひ、占い実占大学無料講座もチェックしてみてくださいね!
■タロットカードの意味・解説ページ一覧
【大アルカナ】
0.愚者 / 1.魔術師 / 2.女教皇 / 3.女帝 / 4.皇帝 / 5.教皇 / 6.恋人 / 7.戦車 / 8.力 / 9.隠者 / 10.運命の輪 / 11.正義 / 12.吊るされた男 / 13.死神 / 14.節制 / 15.悪魔 / 16.塔 / 17.星 / 18.月 / 19.太陽 / 20.審判 / 21.世界