タロットカード【14:節制】の意味・解釈・実占例を解説

タロットには謎めいた絵が描かれていて、その意味をひとつずつ覚えなくてはいけないと思っているかもしれませんね。

でも、難しく考えなくて大丈夫です。

大事なのは、タロットカードから受け取ったインスピレーションを、そのままシンプルに言葉にすること。1枚のカードから発せられるメッセージは無限にあり、正しいとか間違っているとかは、ありません。

この記事では、タロットの中から『節制』のカードについて、とくに重要なエッセンスを抜き出して、お伝えしています。

節制の絵の解説

まずは節制のカードの絵をご覧ください。

 

節制の3つの注目ポイント

節制の注目ポイントは3つです。

1、ふたつのカップと流れる水
2、片足が地面、片足が水面
3、アイリスの花

一つずつ順番に見ていきましょう。

1、ふたつのカップと流れる水

天使が持っているふたつのカップの間には、決してこぼれない液体が、永遠に循環しています。

この液体は、エリクサーだと言われています。エリクサーは、錬金術に出てくる、飲めば不老不死になる、究極の薬です。

2、片足が地面、片足が水面

天使は、大地と水との境界に立っています。どちらか片方だけに偏ることはありません。ふたつの世界をつなぐというイメージです。

3、アイリスの花

『ふたつをつなぐ』というシンボルは、まだあります。【節制】のタロットカードの背景に描かれたアイリスの花です。

アイリスは、ギリシア神話の女神イリスから来ています。イリスは、神々の女王ヘラのお使いで、天から虹の橋をかけて、地上に降り、女神の言葉を伝えます。天と地と、ふたつの世界をつなぐのがイリスです。

節制のキーワード

覚えておきたい3つのキーワード

節制のカードの絵についてイメージができたら、節制のカードの典型的なキーワードをご紹介します。節制の覚えておきたいキーワードは3つ!

(1)過不足なし
(2)中庸
(3)永続性

【節制】のタロットカードが示すのは、絶妙なバランス感覚です。

正義のタロットカードのように、厳格にルールを守ることによってバランスを保つのとは、違っていますね。

【節制】のタロットカードは、ただあるがままなだけで、過不足なく、穏やかに均衡を保っています。

そして、その穏やかさは、終わりなく続くようです。心も体も、安定していて、健康的。劇的な動きはありませんが、常に一定で、順調です。

節制のカードが機能不全を起こした場合

【節制】のタロットカードはバランスが崩れるとうまく働かなくなります。

大きなトラブルや、イレギュラーな出来事には対応できません。

また、ドラマチックな展開を求める人には、物足りなさを感じさせるでしょう。安定を求めるあまり、トラブルが起きていないと思いこもうとするなど、安全バイアスがかかることもあります。

事なかれ主義、なんて言葉も出てきそうですね。

節制の実占例

あまり目立ったところがない【節制】のタロットカードが、実際の占いの中で出てきたとき、どのように解釈するでしょう。

同じように変化なく過ごす毎日。空気のように当たり前にあるもの。平均的で標準的な環境、といったところでしょうか。

人間関係は、平和でうまくいきそうですね。空気を読むのが上手な人たち。穏やかで協調性の高いコミュニティができあがっています。グループのメンバー全員が大事な存在で、誰が欠けても成り立ちません。

物事は順調に進み、トラブルが起きたとしても、自然に解決し、大きな問題は起きないでしょう。

「もっとタロット占いについて知りたい」「タロット占いを学んでみたい」という方は、ぜひ、占い実占大学無料講座もチェックしてみてくださいね!

■タロットカードの意味・解説ページ一覧
【大アルカナ】
0.愚者 / 1.魔術師 / 2.女教皇 / 3.女帝 / 4.皇帝 / 5.教皇 / 6.恋人 / 7.戦車 / 8.力 / 9.隠者 / 10.運命の輪 / 11.正義 / 12.吊るされた男 / 13.死神 / 14.節制 / 15.悪魔 / 16.塔 / 17.星 / 18.月 / 19.太陽 / 20.審判 / 21.世界